国内電気銅建値計算値76万
為替119.10円(AM7:00)
NYダウ+75.91ドル。上昇。
米10年国債利回り1.888%。低下。
日本が米国債保有残高で中国を抜き首位に。
為替は直近円高を更新。
118.78円を朝方につけました。
本日日本時間で更なる円高更新となると
長引きそうな予感・・・。
もちろん、銅相場も日の目を見ないですかね。
それでも浜田参与の
「4月末の日銀金融政策決定会合で追加緩和に
反対することはしない」
「緩和余地は残っている」
発言に少し期待するしかないでしょうか。
まあ、なかなか伝家の宝刀は抜きにいかない
とは思いますが・・・。
それよりもFOMCが米利上げを前半で少しでも
上げておく、上げておきたい。
こちらの方が現実的かも。
結局、銅屑商売は上がり続けなければ儲からない。
下がる前に売る。
究極は、これしかないように思いますね。
金融商品の価値感で見なければね。
どこに行こうと安値なしの統一価格。
そんな旨みのない商売なのかも。
ニッチな部分、ここ以外はつまらないものです。
愚痴っぽいですが(笑)
今日も1日頑張っていきましょう!!

