為替が110円を割りました。
110円防衛隊が撤退しましたね。
米雇用統計でも110円は割れませんでしたが
割れるときは突然に。
米国の標的はシリアの次は北朝鮮?
リスク回避の円買いが続きそうです。
下値目途は105円。
と言われていますけど。
国内、東芝決算では監査法人の署名なし。
上場廃止の条件に触れる恐れあります。
債務超過は2256億円。
東芝株はどうなるのでしょうか?
親が少量ですけど保有しています(笑)
最近では旅行会社やサロン会社が倒産。
被害者(債権者)が一般の方。
まずはここから。最終需要家。
景気の落ち込みは徐々に深い傷となって
日本経済に迫っているように思います。
決して良くはないでしょう日本経済。
消費税10%はまだまだ先になりそうですね。
それとも消費税実施日を決めて
駆け込み需要で景気煽りますか?
お金徴収しないで年金足りますか?
貰った年金で生活できますか?
子供を産む努力をしていますか?
夫婦二人で一人の子供。
人口は半減します。
夫婦二人で二人の子供。
人口は横ばい。
夫婦二人で三人の子供。
人口は1.5倍。
以前、お得意様が言われていました。
「独身税」を作ればと。
独身貴族の方からは多めに住民税を。
貴族なのですから。
40歳で未婚の場合?
年齢の設定が難しいですけど。
まあ、人口減少は年齢差や生きる期間が
重複しているので減っている感じは
しないのですが
結婚しない男女、晩婚化、子供作らない。
人口減少の要素は沢山あります。
いろいろな不安がSNSでも飛び交っています。
拡大ではなく地固め。
縮小への対応。
ここに重点を置いて今年はテコ入れしていきます。
それでは今日はこの辺で

