6/10 思いやり

DSC_0638

国内電気銅建値計算値78~79万。

為替124.35円(AM5:00)

早出しますので朝5時ブログです。

NYダウはプラマイ近辺。

米10年国債利回りは上昇しています。

エネルギー市場は大きく上昇。

ドル高はとりあえず一服でしょうか。

現状の市場の注目は米金利とギリシャ。

16-17日のFOMC(日本時間18日

AM3:00)では、どのようなサプライズが?

18日。

そこまでは大きなバイアスはないようにも。

まずは利益確定売りによるドル安。

そしてFOMC前での押し目買いと妄想しています。

昨日の日経は投げ売り?利益確定の流れ?

値上げの連騰でしたからねえ。

今日の日経の動きには注目でしょうか。

 

さて、銅屑市場は?

荷物が少な目で利幅が少ない。

いや、今に始まったことではないですがね。

そんな中、救世主のように我が上越ヤードに

被覆線を入れてくれた新潟の巨人。

助かります。

込線は仕訳計量して検収を上げるようにと。

お仕事はシビアな巨人さん。

まあ、現場での仕訳能力向上の勉強にもなります。

でも、これ簡単そうで結構大変。

時間も急ぎます。

 

通常は仕訳してある荷物(持込荷単位)を

一つの単価で購入するんですがね。

そんなに丁寧ではキリがないし剥く意味もない。

剥線されている方なら分かるかと。

そんなバタバタの中、不幸のような電話が上越から。

 

「ねえ、計量器の電源が入らないんだけど・・・」

 

「計量作業ができない」

 

との事。

何で急に!!

いや、大体、こういう事は急なんだよね。

だから中〇製はダメなんだ!!

なんて思ってしまった僕です。

早速、お客さんでもある電機屋さんに電話。

見てもらうようお願いしてみました。

その後、再度上越からの電話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コンセント抜けてた・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新潟の巨人さん。

こんな現場ですので気長に検収待ってくださいね。

真面目だけが取り柄ですから。

なんでも大きな心を持つことが大事です。

たぶん、今日仕訳は終わると思いますけど。

 

えっ?

現場を怒ったかって?

いや、僕が言ったのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「壊れてなくて良かったね♡」

 

 

 

 

 

と言いましたよ。

大事なのは思いやり。

そう思う今日この頃です。

 

それでは今日も1日頑張りましょう!!