5/1ブログ どうなるGW?

DSC_0336

国内電気銅建値計算値80~81万

為替119.42円(AM7:00)

NYダウ-195.01ドル。大幅下落。

米10年国債利回り2.013%。

米雇用指標改善、米国債利回りの上昇で

大きなドル買いとなりました。

5月中旬までギリシャ問題には変化が

ないと思いますし、米1-3月指標から

米4月指標へと相場の基準も切り替わって

いきます。

「米指標の悪化は一時的」

この辺が根底にあって相場が動き出しそうな

雰囲気ですねえ。

しかし

「セル・イン・メイ」(5月に売れ)

この相場格言も気持ち的に意識されやすい?

気分的には上がって下がるをイメージ?

まあ、もうGWですので仕事を忘れて

ゆっくりしましょう。

とは言ってもお父さんは家族サービスも

大変でしょうか。

そんなお父さんに僕も入っていますがね。

それではGW前の1日、頑張りましょう!!

 

今日は久しぶりの動画でも。

arrows-screenのシーサ。さんです。

空いた時間にどうぞ。

Produced by arrows-screen