国内電気銅建値計算値72~73万。
為替118.46円(AM7:00)
米国市場プレジデンツデーで休場。
為替相場は低位安定。
日経平均は上値追い気配。
18000円を回復しており期待感が高まります。
しかし、ギリシャ問題は一向に進展せず。
16日EU財務相会合ではギリシャ金融支援の
合意不成立。
合意できずに今月を過ぎると3月には
ギリシャがデフォルトですか。
なんだか借りてる方が強い要求の雰囲気。
貸すまでは、貸方が強く、貸してしまうと
借り方が強くなってしまう。
どの世界も同じです。
「捨身の攻撃」
これができるのも借り方の最強攻撃。
なんだかなあ。
それでは銅屑市場について。
全般的に捨身の攻撃(笑)
最近、お会いする方々で気になるのは
コスト計算を一生懸命しながら
交渉する姿。
運賃がどうの。
運賃がどうの。
持込場所がどうの。
運賃がどうの。
運賃がどうの。
いや、わかりますけどね。
そんな事は口にせず、
これでどうですか。
これが一杯なんです。
何とかお願いします。
こっちの方がすごく好感が持てますけど。
とは言うものの、無情にも答えは一緒です。
でも、出すタイミングではどちらに声をかけるのか?
やっぱり後者の営業の方ではないでしょうか。
その時、断られてもお互い様。
目の前でコスト云々の話をする営業には
日の目はないようにも思いますがね。
って、僕もコスト計算ばかりですけど・・・。
でも、その姿をお客さんの目の前でするのは
如何なものなのでしょう。
僕は気をつけたいなと思います。
それでは不発ばかりの営業ですが
今日も一日頑張りましょう!!
不発でメンタルが傷ついているのは
あなただけではないですよ。
頑張りましょうよ。

