7/10ブログ 次の契約へ

IMG_6738

撮影場所:上越市板倉区

外電-14.96ドル。

3M 7125ドル。

為替 101.63円(AM6:00)。

国内電気銅建値計算値 77万。

NYダウ+78.99ドル。

米10年国債2.552%。低下。

FOMC議事録では10月に150億ドル規模の

量的緩和縮小を行い終了する可能性を示唆。

設備投資は増加、住宅は依然として軟調と

発表しました。

為替はFOMC議事録発表時、101.85円まで

円安が進みましたが、すぐに円高基調となり

101.53円の底値から101.60円台で

落ち着いています。

銅相場は、77万どころで安定でしょうか。

ある程度、売る人、買う人の欲望は満たされた

感じはありますね。

ここからは売りそびれた人、買いそびれた人の攻防?

まだまだ今月は終わっていませんからね。

貪欲に攻めていきましょう!!

 

それでは今日のYouTube

arrows-screenのシーサ。さん。

「シータイム」です。

シーサ。さんのこの突き進む姿勢が僕は好きです。

長時間稼働では期待値を稼げない。

これが現状のスロット台でしょうかね。

これからも頑張って下さい。

Produced by arrows-screen