
国内電気銅建値計算値79万
為替110.33円(AM5:30)
NYダウ-193.00ドル
米10年債利回りが上昇したことが警戒された。
ドル円は分厚い110円の壁を抜けてきました。
3度目のトライでやっと抜けたという印象でしょうか。
とはいえ、ぬか喜びになるかもしれないので少し様子見です。
あとは米利上げのペースが早まることが警戒されています。
どこまで利上げを進めるのでしょうか。
注視していきたいですね。
さて、かつて世界や日本で首位を走った
パソコン・通信・半導体メーカーのNEC。
またまた人員削減を発表。
事業を切り売り、人員を削減、工場を閉鎖。
今後は顔、指紋認証技術でのセキュリティー分野に注力。
海外比率を伸ばすとのこと。
ピーク時、5兆円あった株式時価総額が7827億円に減少。
4兆円以上を失ったことになります。
こういった現象は他の業界でも起きているのかもしれません。
思考の変化。
気づく必要があるかもしれませんね。
それでは今日はこの辺で
