皆さま、GW満喫していますか?
僕はこれから家族で上越に移動します。
GWなので今日は相場から離れましょう。
銅相場?
見たくない(汗)
現実逃避したいですからね。
そこで今日は仮想通貨に興味のある方が多いので
お休みの間、下の動画で気晴らししてください。
すべて視聴(100回?)したらあなたは仮想通貨博士です。
僕もアンチ仮想通貨派でした。
でも、この仮想通貨は別としても
新しい世界の思考や構造を学び、受け入れることも大事です。
楽、便利という方向への経済発展は止められません。
アナログは淘汰されるのです。
全てはバーチャルへ。
これは間違いないことです。
人は楽とか便利とかいうものに流されます。
職人の技が光るねえ。とかいう職人さん。
残念ですが、消えるでしょう。
別の意味で希少価値があり一部で受け入れられるでしょうが。
職人技は一部で価格を吊り上げる手段でしかない今の世の中。
職人が丹精込めて・・・とか。
職人が1年掛けて・・・とか。
一つ一つ違う味わい・・・とか。
これ、味わいなのか正確に作れないのか。
量産品と職人技を並べるとどちらが職人の技か分からない。
不正確にできているのが職人の技?
というのも職人の技というものが費用対効果では
機械生産や簡易作業に負けてしまうからです。
性能的には違いがほとんどない。
職人は逆に手間、暇を掛けた時間を誇らしげにお金に換算しますけど。
設備がなく、新しい機械の使い方が分からないだけの人になってしまう。
これは消費者目線なのか職人の自己満足なのか。
非常に残念な話ではありますけども。
料理でも「家庭の味」「なつかしい味」とかがうたい文句のお店。
これ、端的に言うと家で食べればいいじゃん。ってなりますよね。
家族、田舎を懐かしむ人とかに需要を求めてはいるのでしょうが。
パソコンでも家電でも一緒で、化けの皮が剥がれています。
ブランドの崩壊。開けてみればみんな中身一緒じゃん。
そういう世の中です。
今の若い人々は思考が僕らのもっと先を見ています。
今の世の中が不便と思える若者。
今の世の中が便利になったと思う我々。
そりゃ、作るものや発想が違いますって。
今、はっ?!と思ったあなた。
我々と同じ分類ですよ。あ・な・た !(^^)!
今の世の中に満足している人が
新しいものを作れるはずないんです。
会社も一緒。新しい人を入れて新陳代謝を
良くしなければ世の中に遅れた会社になります。
ハンコ押す人間が今の世の中を理解できないのでは
その会社は辞めましょう。
その上司は職人です(笑)
なんて、嘘ですよ。勤め上げてください。
?
今日、長すぎ。そろそろ上越いきますね。
ダラダラ暇を持て余して書いていると
論文並みに長く書いてしまう(笑)
ま、そんな訳でゆるーく動画をどうぞ!!
続きは検索してみてくださいね。
