12/24ブログ クリスマスプレゼント

DSC_0245

国内電気銅建値計算値82万。

為替120.69円(AM6:00)

NYダウ+64.73ドル。上昇。

米10年国債利回り2.2632%。大幅上昇。

米国7-9月期実質GDPは前期比年率+5.0%と

予想の+4.3%を大幅に上回り第3四半期としては

11年ぶりの強い伸びとなりました。

また、米債利回りも上昇に転じドル全面高の勢いが

増大しました。

為替は、12/8につけた高値121円レベルを目指す展開。

東京市場でもクリスマス高値を目指して欲しいところです。

先週の115円台を耐え抜いて直ぐのこの反動。

完全に復活の呪文が功を奏しました(謎)

次は121円台の壁を突破できるかが注目されるところです。

しかし、今後はクリスマス休暇等で取引自体は

休場の海外市場が多く閑散取引が続きます。

今日の東京市場では明るい株高と円安で

終了することを祈っています。

 

サンタさんからのプレゼントを期待しています。

 

さて、今年も残すところ1週間です。

銅屑市場はどうでしょうか?

なんだか勢いのよい電気銅建値が気がかりですが

その建値さえも超えていく予感もします。

期待の膨らむ銅相場ですが、メーカーさんの状況が

気になります。

現状の実需価格は、銅相場からかけ離れた部分も多く

早くその乖離した状況を埋めて欲しいと感じます。

為替が起因する銅相場上昇。

これはメーカーにとって追い風?逆風?

売上高、在庫評価額、債務金額。

バランス良く来年へ向かいたいものです。

弊社はどうかって?

武藤和孝(僕)からしか借金していませんので(笑)

しかも当分、返すつもりありませんから。

まあ、催促もありませんしね。

いや、返す気持ちはあるんです。

儲かったらね・・・。

それまでは辛抱してください、僕。

 

と茶番は終りにしまして(笑)

本当に年々、1年が経つのが早く感じますね。

 

来年はどんな年にしてやろうか!

 

そんな気持ちです。

そう、他力本願ではなく、攻めの年にしたい。

ポジティブに相場の波を乗りこなしたいと思います。

 

年末年始は、倉庫で剥線処理でもしていましょう。

外に出てもお金使うだけだし・・・。

こういうところは守りでいきたいですね。

 

 

今年ラストプライス!!

12月の上越ヤード持込価格は下記にて確認してください。

頑張っています!!

2014年12月固定買取価格

いや、今月は赤字買い取りになりますかね・・・。

スーパープライスですので、どんどん来てください!!