3/13ブログ 期待

300px-Maruhon_Industry

Wikipediaより

写真はパチンコメーカーマルホン工業さん。

昨日、民事再生法を申請されました。

僕もパチンコを打っていた時代は

マルホンさんの新台というと期待したものです。

攻略法全盛期?平成最後の攻略機?の

キャスター永久連荘法。

あの頃はパチンコ雑誌も飛ぶように売れたものです。

そして地味に楽しい羽根物ファインプレー。

もっと磁石強くしろ!!

誰もが思ったことかと(笑)

そんな機種を世のホールへ排出した企業でもあります。

あっ、釈迦ラッシュも。

しかし、パチンコ人口の減少と大手メーカーの

パチンコ機種配置が主流のパチンコ屋。

海、金色、慶次、EVA、北斗

これが大半を占めているのでは?

 

どの業界も弱肉強食となっていますね。

昔はちょっと変わった盤面の台なんかは打ち手を

ソソルものでしたがね。

まあ、再起を期待したいと思います。

DSC_0161[1]

国内電気銅建値計算値76万返り咲き!!

為替121.29円(AM7:00)

NYダウ+259.83ドル。大幅反発。

米10年国債利回り2.096%。下げ。

昨日の経済指標

米新規失業保険申請件数28.9万人。

事前予想の30.5万人を下回る。

米2月小売売上高は前月比-0.6%。

予想+0.3%を大幅に下回る。

この小売売上高に反応しドル/円は

120.66円までドル安が進みました。

しかし、この悪い指標に米利上げ延期との

思惑も入り米株高によるドル高が進行。

また、ドル/円の分厚いサポートとユーロ安が

後押し?となり121円台をあっという間に回復。

簡単にいうと行って来いのチョイ戻り弱い。

これだけ121円台の滞在期間が長いのは

124円の土台構築ですか?

19日AM3:00のFOMCで年初来高値を

目指して欲しいものです。

逆噴射は上昇以上に怖いですけども・・・。

もちろん、銅相場も6000ドル超えちゃってください。

何回目のアタックでしょうか?

期待していますよ。

 

それでは今日も頑張りましょう!!