5/8ブログ さて立ち合いだ


NYダウ+94.81ドル

米国株式市場はプラス圏での引け。

英アーリー・メイ・バンク・ホリデーで休場。

銅相場が動いていないと寂しいですねえ。

場が立っていないとね。




BTC 103万円

仮想通貨は頭打ち?

動きが少ないですね。

何も書くことないなあ。

ということで?今日は仮想通貨をご紹介。

今回は時価総額第二位の仮想通貨

イーサリアム(ETH)をご紹介します。

こちらもBTC同様に仮想通貨間の基軸通貨として使われます。

現在、BTCが103万円に対しETHは8万円。

認知度はBTCに匹敵。

米国では証券化問題が勃発するが現在、沈静化?

安定度、信頼度は高い。

それ以上はネットで調べてください。

私も良く知りません(笑)

仮想通貨とかブロックチェーンとか。

非常に難しいですよね。

いろいろと仮想通貨の優位性が言われていますが、

現在は投機目的での売買が殆どではないかと

個人的には思っています。




仮想通貨を簡単に身近なものに例えると

皆さんお持ちのクレジットカードでしょうか。

海外に行くと現金よりもクレジットカードで

支払うことが多いですよね。

また、ネットでの買い物もクレジットカード払いが

多くなっています。

現地の法定通貨と自国通貨を簡単に切り替えて

支払いを完了させます。

このクレジットカードにも意外と種類があるんですよね。

俺は楽天カード!!

私はイオンカード!!とか?!

いや、カードの種類とはそこじゃないんですよ。

確かにポイント貯まるかもしれませんがね。

重要なのはカードの右下にあるVISAとかJCBとか、

ここが仮想通貨と同様な機能を担っています。

細かいことは知りませんけど(笑)

ネット検索してください。

ちなみに

仮想通貨時価総額ランキングはこちら

楽しみのひとつとして買うのもいいですよ。

 

それでは今日はこの辺で