4/20ブログ ご紹介


国内電気銅建値計算値79万

為替107.37円(AM6:30)

NYダウ-83.18ドル

BTC 88万円

さて、今日は武藤金属上越をご紹介したいと思います。

主な加工内容は被覆線の剥線作業となります。

それではいってみましょう。

 

1.まず、業者様から被覆銅線が入荷します。

 

2.被覆に付いている余分な端子部分を切断、除去します。

 

3.剥線機にかけて被覆のプラと銅線を分離します。

 

4.銅線(ピカ線)を手選別しながら袋に入れます。

 

5.偶に真っ黒な銅線が剥線されます。

これはガッカリなのですが、仕方ありません。

剥くまで判りづらいです。

黒銅線はランクが落ちますので上の銅線とは分けて袋に入れます。

 

6.剥線作業後に被覆のプラスチックも出てきます。

こちらはPEとPVCに分別します。

 

7.被覆線のプラスチックはそのままだと嵩張るので

切断し減耗処理を行います。

 

8.そして、こちらがPVCの完成

 

9.こちらがPEです。色付きは別管理

 

10.こうして選別された銅線、プラスチックは

それぞれの需要家に納品されます。

<宣伝>武藤金属上越 CVT高価買取中

排出業者様、解体業者様、同業様、

皆様、価格にはシビアでごさいます。

最近、新規お客様20t購入させて頂きました。

まだまだ、CVT不足しております。

電話での問い合わせも構いませんが

できれば現地で実物を拝見させてください。

電話より現地交渉で高値発生中!!

ご期待に添えない場合もございます。

現地見積もり無料、すべては現地でご相談。

解体前の見積もり、解体中の引取回収可能です。

まずはお電話を

武藤携帯 090-8566-3179

 

それでは今日はこの辺で