12/15ブログ 中部地区は多い?


 

WiFiの接続不良にはちょっとイライラ。

国内電気銅建値計算値80万

為替112.26円(AM6:00)

NYダウー76.77ドル

BTC 190万

BTCは落ち着いてきましたね。

今年のイベントがほぼ終了しました。

もう、年末を迎えるだけです。

 

その前にクリスマスがありますか。

うちの子供はこれ☟を頼むんだとか。

サンタさんでも手に入らんぞ。

でも、このゲーム機、任天堂スイッチ。

なぜ売れたのか?

前評判は酷評が主流でしたけど。

ゲームの種類も多くはない。

なのにソニーのPS4に迫る販売台数。

たぶん、YouTube動画配信による認知度が

大きかったように思います。

いわゆるゲーム実況動画で認知度がのびた。

これはWinWinの関係なので拡大したんでしょうね。

更には転売ヤー(転売屋)と言われるダフ屋が横行。

こぞって大量買い占めを行ったことも品薄の原因。

転売ヤーで年収1000万円超えも。

凄い人は凄いですね。

これもネットがなせる無店舗営業。

必要経費が限りなく少ない。

その最たる企業が

アマゾンですね。

アマゾンの店舗見たことあります?

大きな倉庫はあるでしょうけど。

転売ヤーは投資家に似ています。

売れる商品をいち早く仕入れ

利幅をとってネットで売る。

売れなかったら?

定価で売る?ここ助かりますね。

売れる商品の仕入れは結構大変でしょうけど。

その道を究める人は必ずいます。

ストイックの究極は

やはり投資家ということでしょうか。

仕事に必要なのはパソコン1台ですからね。

そこから世界の相場に打って出るわけです。

リスクは相当ありますけど。

そういう道もあるということですね。

ただ、人との触れ合いは無くなってきますけど。

この前、大先輩の社長が言っていました。

「最近の日本の若い子は、給料よりも休みを欲しがる」

責任が増えて給料が増えるよりは

責任なく、給料一定。

そこそこの給料で休みを充実。

なんだそうです。

それ、分からなくないですけどね。

あと、この業界で最近気づいたことがあります。

それは結構、

「貸し」「借り」を重んじる業界?

なのかなと。

「売ってやったんだ」(貸し)

「買わせて貰いました」(借り)

「買ってやったんだ」(貸し)

「買って貰いました」(借り)

だいたい、貸しとかいって因縁つけてくる人は年上(笑)

そして日本人?が多いです。

貸し借りが人付き合い?

飯に誘われたら不用意についていけない。

「あいつにはいつも飯食わしてやったんだ」

などと言われたら困りますよね。

あと、貸し借りをしたことを他人に自慢気に話す。

ある時は

 

「あいつ可哀そうだから売ってやったんだよ」

 

ある時は

 

「あいつ売れなくて可哀そうだから買ってやったんだよ」

 

あくまでも自分が面倒を見た側なんだと。

そんなやつに礼儀も先輩もないけどね。

こういう人間と商売するときには確認しましょう。

今回のは「私の貸し?」それとも「私の借り?」

僕はこの世の中、貸しも借りもないと思いますけど。

貸したのを催促するのは最低。

こういう人付き合いに貸し借りつくる人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大嫌いだわ!!

生理的に合わない。

ただ、困った人を見つけたら助け、力になる。

もちろん見返りなど必要ない。

そう、僕は習いましたけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で