たった今、H20年のレガシーを購入しました。
中古でいろいろ諸経費込で45万円。
上越営業用です。4WD。
ホントはツインターボのGTを
買おうと思ったんですけどね。
しかも
このレガシーではありません。
これでもちょっと古いですが。
僕が欲しいのは
このタイプ。
昔、このタイプのB4を乗っていました。
そう、人生初めての新車でした。
僕は昔っから借金が嫌いなので
お金を貯めて一括でB4を購入しました。
その当時、上の写真のGTは
全く手が届きませんでした。
もちろん、今も最新のレガシーは買えません(笑)
ただ、今の中古車市場を見ると
憧れだったあの車たちが
めちゃ安いじゃん!!
レガシーGTの古い物は20~30万円ですねん。
もう、即決したかったですよ。ホント。
程度もいい。
ツインターボでドッカン!!
MOMOのハンドル!!
運転したら楽しいだろうなあ。
ブローオフバルブは付けた方がいいのかなあ。
マフラー買えようかなあ。
ビルシュタインの足はまだ使えるのかなあ。
と妄想が膨らみまくりです。
ですが、断念した理由があります。
それは些細なことです。
ハイオクのガソリン使用車だから?
いやいや、そんなことどうでもいいんです。
燃費が悪い?
いやいや、そんなことどうでもいいんです。
タイミングベルト交換が必要だから?
いやいや、そんなことどうでもいいんです。
僕が不快に思ったのが
新車登録から13年経過した車の税金が上がること
買い替えを促す国の政策。
環境配慮型税制。
そりゃ日本の名車は残らん・・・。
この姿勢が嫌い。
ただでさえ古い車は維持費がかかるのに。
だめだこりゃ。
それでは今日はこの辺で



