ハードオフ巡りでまたPC購入(笑)
VAIO(一体型)
CPU:Core i5
メモリ:4GB
HDD:500GB
価格19,800円
そして
ハードオフで256GBのSSDを購入。
こちらは8,980円かな?忘れました。
SSD高騰してきていますね。
このPC、HDDからSSDに変更して使用しています。
サクサク動いています。
所持するPCをHDDからSSDに交換し続けています。
そうすると
なんだかんだいってHDDが余ってきました。
1TB×2台(2.5)
1.5TB×1台(3.5)
500GB×1台(3.5)
僕のデスクトップには
既に2TB、1.5TBがついています。
もうSATAケーブルをさす場所がありません。
データ保存用にUSB接続で使用したいと思います。
最近のPCはHDDからSSDに入れ替えた
生き返りPCが流行?
PCが年数を経過し遅くなるのは
ほぼHDDが原因です。
windows起動にとても時間がかかるという方。
PCが悪いのではなくHDDが原因です。
このHDDをSSDにするだけで最新PC並になりますよ。
それかHDDを初期化ですかね。
まだSSDは高いのでHDDが生き残っていますけど
HDDは無くなっていくと思います。
ひどい言い方ですがHDDは音楽でいうところの
レコード盤です。
針がレコードに乗る作業を繰り返し記録していきます。
SSDは音楽で例えるとネットからダウンロード?
ちょっと違うか?
まあ、HDDは金属の塊でズッシリですが
SSDはペラペラです(笑)
また、金属スクラップが少なくなります(涙)
さて、銅屑市場ですが膠着状態です。
僕はせっせと被覆線を集めています。
上越ではピカ線作りが最盛期(笑)
でも剥線作業の人手不足が最近の悩みです。
今、0.25ユンボの中古物色中。
それでは今日はこの辺で



