6/25ブログ 発想転換

DSC_0055[1]

国内電気銅建値計算値75万

為替123.90円(AM7:00)

NYダウ-178ドル。下落。

米10年国債利回り2.3762%。下落。

ギリシャは、まだまだの長期戦。

鳴かぬなら・・・。

さて、この次の言葉は信長か?秀吉か?

家康はないでしょう。

家康:鳴くまで待とうホトトギス・・・。

こんな悠長なことでは借金したもの勝ち。

まだまだ確定させない猶予。

市場の反応もまちまち。

今はキャッシュ・イン・フローを厚くして

待ちましょうかね。

品物在庫は相場でしか価値が変わりませんが

お金は七変化しますから。

正にオールマイティ。

じっくり1年間の構想を練っていきたいものです。

 

何か新しい事業を生み出せる時期では?

というのが僕の日々の思いなんですがね。

 

ここ数年でスマホが世界を席巻しました。

その影響で色々なものが時代遅れという札を貼られ

姿を消していきました。

良く言われるのは

 

「便利になる=不景気」

 

既存業種が消えていくということなので

しょうけど便利を世に出した人は

莫大な富を得るわけで

便利=不景気ととらえるのは時代の要求に

負けた側の敗北の弁を意味するのかなあと。

 

このままいくわけがない

 

そういう意識を常に持っていきたいなあと思います。

 

それでは今日も1日頑張りましょう!!