2/2ブログ 暗雲

DSC_0329[1]

国内電気銅建値計算値70万。

為替116.91円(AM7:00)

NYダウ-251.9ドル。大幅下落。

米10年国債利回り1.660%。大幅下落。

1/30米10-12月期実質GDPは

+2.6%で予想の3.0%を下回りました。

その反面、個人消費は+4.3%と予想の

4.0%を上回りました。

また、1日に発表された中国1月製造業

PMIは49.8と予想の50.2を割り込みました。

2/6の米雇用統計が良好との前評判は

あるものの、レンジを下抜けした円には

更なる円高リスクが発生していると思います。

一旦は116.90円で反発しておりますが

上値の重たさは尋常じゃありませんね。

本日の日本勢のドル買い円売りに

期待したいところです。

10:00の仲値までは様子見でしょうか。

日経平均は下げとなるのでしょうね。

ダウが反落でも力強く買われていた

日経平均ですが正念場です。

 

さて、上越はまたまた雪が降る毎日。

行動意欲を欠く天気です。

こんな日は倉庫で選別、剥線作業へと

切り替えます。

それにしても雪が降る前に電線屑は

集荷しておくべきですね。

入荷が極端に悪い冬期間。

相場云々よりも作業がなくなります。

損?

大丈夫。

ピカ線は裏切りませんから。