9/16ブログ 自分撮り

DSC_0675

最近、静岡の駿河区を中心に自分撮りが

流行っている模様(笑)。

多方面から?の要望もありましたので

僕も新社会人時代の写真を載せてみました。

それにしても思うこと。

 

もう一度、学生時代に戻りたい・・・。

 

要は、人生をやり直したいということですね。

 

人生、どこで間違えたのかな?

もっと違う人生もあっただろうにな・・・。

後悔先に立たず。

良くできた言葉だと思います。

 

それではいつもの。

LME銅現物

前場 6850ドル(-6)

後場 6864ドル

LME銅先物

前場 6820.5ドル(-15)

後場 6826ドル

在庫 +100t

COMEX銅

6796.73ドル(-45.2)

在庫+407t

為替 107.17円(AM6:00)。

国内電気銅建値計算値 78万。

NYダウ+43.63ドル

米10年国債利回り2.585%。低下。

16-17日FOMC。

18日スコットランド住民投票。

など、為替市場には重要なイベントが多い。

基本は円安路線ではあるものの、天井感が

否めない状況ですので大きく下げでもすれば

押し目買いの格好の場が提供されると思います。

今週は、英ポンドの動向に注目したいですね。

 

そして煮え切らない銅屑市場。

ドル高による外電の弱さがネックとなっています。

外電上昇+円安という2トップが形成されるには

銅需要に決定的な好材料が必要かと。

しかし、思い浮かべても悪材料しか思いつかない。

今後の銅相場予想は、大方の人が下がると。

10月1日から7日まで中国国慶節。

これも関係してくるのでしょうかね。

それでも僕は、お金を銀行に置いておくよりも

品物として置いておく方がよいかと思っています。

とは言っても

 

 

 

 

 

悪い品物はいりませんが・・・。

 

 

 

 

 

悪い品物といっても値段が価値に見合わないものです。

これは、損をどれだけ縮めるかという負の問題。

たとえば

DSC_0682

こういう被覆線のコブ。

被覆線の断面だけで歩留り計算して購入。

こういうのがついている。

銅じゃないか!というお客様。

これ、剥いて見てくださいよ。

こんなちょっと!というお客様。

何キロあると思います?

まず、ピカ線では無理です。

最近は、この部分を切断して

納得されないお客様にはお返しするのですが

皆さんご理解頂き別途価格で買わせて頂いて

おります。

まあ、これも全て当方では剥いて銅にします。

 

中国向けでしょ?という方。

 

いやいや、こういうものは日本でも処理できます。

 

武藤金属に入荷した銅屑で手を加えずに

転売するものはないといってもいいですね。

 

基本はもったいない。

 

この理念の下、今日も頑張っています。