8/6ブログ 買ってみた。

DSC_0461

外電-80ドル。

3M 7060ドル。

為替 102.58円(AM6:00)。

国内電気銅建値計算値 77万。

NYダウ-139.81ドル。

米10年国債 2.479%。低下。

米7月ISM非製造業景況指数が58.7に上昇。

2008年1月以降、最高の指数。

予想を上回る結果が発表されるとドル/円は、

ピーク102.92円を付けました。

米ドル全面高の勢いとなったものの

プーチン露大統領による

「政府に報復制裁の準備をするよう命じた」

との報が入ると一転、ドル安に。

ロシアによるウクライナ侵略の可能性を懸念。

また、中国の不動産市況も低調であり

不安材料は消えない。

銅相場は、伸び悩み。

上昇トレンドの方向は変わらないものの、

上値は何かしらで抑えられている感じ。

じれったい環境が続きます。

また、銅精錬メーカーの原料購入意欲は

大型連休前で薄目の展開。

ここまでくるとお盆明けの商談という雰囲気が

出てきておりますね。

それでも僕らは、お盆前の仕入には期待したい

ところですが。

 

さて最近、気になった品物を購入しました。

それは上の写真にもあるサンダル。

DSC_0463

サボサンダルと言うんだそうです。

知りませんでした・・・(笑)。

履きやすそうでスポーツ感のある形に即決です。

靴底は、某世界的有名スポーツメーカーのそれに

似ております。

通販にて購入しました。

注文サイズは、26cm。

靴下を履いた僕の足の実測が25cmでしたが

ちょっとゆとりをみての注文です。

販売サイズは、25.5cmから。

品物が到着して実際、履いてみると

1.5cm程、かかとに隙間ができるくらい

大きかったでした。

25.5cmで頼めば良かったかも・・・。

まあ、サンダルですからルーズに履くものです。

とりあえず、満足?しています。

色は、3種類。

いつもクロックスを履いてフラフラしている

スクラップ師匠にもおすすめです。

サイズはジャストサイズで注文した方が良さそうです。

たまには買ってもいいんじゃないですか?

ムトキンショップで(笑)。

 

 

売り切れの場合は下記。