7/28ブログ 夏の思い出

IMG_6793

撮影場所:上越市板倉区

外電-39.5ドル。

3M 7140ドル。

為替 101.78円(AM7:00)。

国内電気銅建値計算値 77万。

銅計算値は若干の下げ。

7/25 銅建値77万(+1万)に改定。

78万相場には、少し勢いが足りず。

先週のNYダウ-123.23ドル。

米10年国債 2.469%。下げ。

アルゼンチンがデフォルト危機。

米ファンドとアルゼンチン政府が交渉中。

減額を了承した債権者への返済をしていた

アルゼンチン政府に全額返せの米ファンド。

暴落していたアルゼンチンの国債を安く

叩いて買い集めたファンドが定価で買い戻せと

いう事なんじゃないかと思います。

今回デフォルトすると減額で了承した

債権者への月賦支払もできなくなるという始末。

被害者がまた増えますね。

経済への影響は限定的ではないかと思いますが。

7/30期限という事でGDP、ADP雇用統計、

FOMCなんかとタイミングが重なります。

過剰反応には注意したいところですね。

 

さて、日曜日は家族で南知多へ海水浴に

行ってきました。

急遽決まったのですが、10時半には出発。

天気はくもり。

最高のコンディションです。

そして1時間程で海水浴場らしき場所に到着。

しかし、人はまばらにしかいません。

海の家もありません。

場所、間違えたのでしょうか?

多分、そうなのでしょう(笑)。

まあ、砂浜があるので海水浴しましょう。

しかし、午後からは雨まじりの天気に。

そして子供は、なぜか怖いとか気持ち悪いと

いって海に入りません。

どうしたのでしょう?

変なものが浮いているとか

サメに食べられるとか(笑)。

結局、僕一人で泳ぐ羽目に。

しかし、本当に海は汚くなりましたね。

全く透明度がありません。

もちろん、きれいな海もあるのでしょうが。

何も見えない海で潜って不安になるのも

わかる気がします。

泳ぐならプールの方が断然良いですよね。

 

昔、カニやヤドカリを捕まえて楽しんだ海。

 

今の海水浴って何を楽しめばよいのでしょうか?

飲む、食べる、浸かって涼む

という事でしょうかね。

もっと綺麗な海で泳ぎたいものです。

次は8月に日本海で海水浴です。

でも、クラゲが出てきそうです。