6/26ブログ 横一線

IMG_6758

外電+35.1ドル。

3M 6930ドル。

為替 101.86円(AM6:00)。

国内電気銅建値計算値 75万。

外電は7000ドルを目指す展開?

NYダウ+49.38ドル。

米10年国債 2.559%。

米1-3月期GDP確定値が

前期比年率-2.9%に下方修正。

ネガティブサプライズとなりました。

しかし、寒波という原因も明確であり

その後の経済指標が好調であった為

下げ幅を縮小する展開でした。

為替は、101.8円台を上下する展開?

下値しっかり、上値重いというスタンスに

変わりはないですね。

 

さて、携帯大手3社が通話し放題の料金体系を

発表しました。

皆、同値での提供という事で飛躍的な顧客移動は

無さそうです。

こうなると2年に一度MNPで新機種スマホに

するという事が利口そうですね。

顧客はぐるぐると回遊魚のように携帯会社を

動き回るようになります。

こうなると重要になるのが機種構成という事に

なります。

携帯3社とも殆ど同じ機種を発売していますが

回遊する顧客を捕まえるには何かしらの魅力が

必要です。

これまでの流れでは、規則を設ける?

5年割や10年割?

要は、ローンを組ませるだけですがね。

しかし、よくよく考えれば携帯は3社独占。

今回の通話し放題の価格設定が3社同じ。

そんなに競争しなくても協調し合えば回遊顧客を

それなりに管理できそうですけどね。

 

談合状態?

 

そうともいえる状態になるかもしれませんけどね。

とりあえず、僕は回遊します(笑)。

 

それでは今日のYouTube

連れスロ。さんからです。

「6ってどーなの?」企画。

蒼天の拳2です。

はい、そうです。

蒼天にこだわっていますよ(笑)。

それではどうぞ。

Produced by 連れスロ。