6/23ブログ 徴税への理解?

DSC_0327

6/16開催のゴルフコンペ優勝賞品届きました。

すき焼き用1Kg、しゃぶしゃぶ用1Kg。

今日の夜は「すき焼き」で決まりです。

ありがとうございました。

そして、全米女子オープン。

横峯さくら選手7位おめでとうございます。

TVの前でしっかり応援させて頂きました。

ミシェル・ウィー選手。

メジャー初優勝おめでとうございます。

今年はとても見応えある試合でしたね。

天才少女と言われたミシェル・ウィー選手。

やっと念願叶いましたね。

500_10633117

それではいつもの。

外電+95ドル。

3M 6830ドル。

為替 102.06円(AM7:00)。

国内電気銅建値計算値74万。

NYダウ+25.62ドル。

米10年国債2.610%。

為替は円安基調へ。

今日の日経平均の動きに注目しましょう。

そして今日の朝一注目のニュースは

 

パチンコ税

 

政府・自民党内で議論の最中と。

パチンコ・スロットの換金時に手数料という

名目で徴収するとか。

換金行為がグレーゾーンだとか、そんな事は

どうでもいいですよ。

みんな知っている事ですからね。

しかし、遊戯するお客には迷惑な話ですよ。

 

要は「換金ギャップ」が大きくなる事です。

 

簡単に言えば「お客は負ける事が多い」という

事になります。

政府内で議論している人達は

「どうせお客は娯楽として遊戯して、どうせ

負けるんだから、いくらとっても変わらんだろう」

という考えでしょうかね。

パチンコ屋から法人税、消費税。

遊戯者から手数料税?

二重課税じゃない?

遊戯者は、勝ってもいないのに換金するだけで

納税するって理解に苦しみます。

法人税を減税する代わりに国民個人への徴税が

厳しくなるのは解りますがね。

しかも、パチンコ・スロットなら国民の理解を

得やすい業種?とでも思ったのでしょうか。

ホントに「長生き税」もあり得る話ですね。

そして数年後には法人減税を改定。

ちょっとづつ元へ戻していく。

最終的に国の財源増える。

消費税は10~15%に留める。

こういう筋書きでしょう(個人的考え)。

 

国民にたがれば良いんだ!!

 

なんて止めてくださいよ。

健康志向の流れですので

「タバコ増税」・「酒増税」もあるでしょうね。

電波使用料という名目で「携帯・スマホ税」

2台目以降の車所有には「セカンド車税」

家族の人数以上に広い敷地に住んでいる人は

「日本国領土占有課税」

と当てつけのような課税はいくらでもできるもんです。

そして電気・ガス・水道と値上げが続いていますね。

消費税が10%になったら

どんな値上げが出てくるのか?

 

今は、消費税8%。

 

3%しか上がっていないんですからね。

 

次は消費税10%

 

2%しか上がらないはずですからね・・・。

まさかデフレからの便乗なんて狙わないでくださいよ。

よろしくお願い致します。

 

さて、今日のYouTube

P-martTVから閉店くんZです。

実戦機種は、

いろんな意味で話題の「蒼天の拳2」。

早く解析される事を望みます。

解析されずに打つのは危険。

そう思いますよ。

こんなセールストークが思い浮かびます。

営「社長、今回おすすめの蒼天です。」

「機械が高くても直ぐに回収できますぜ。」

「一気に入れて下さい。」

店「そうか。名ブランドが売りだからな。」

営「そうですよ。一気にいきましょうよ。」

店「ホントに儲かるのか?」

「神みたいに出すぎちゃう事ないだろうね。」

営「そこは任せて下さい。」

店「前の北斗もなんだかんだ出てしまったからね。」

営「社長、これは北斗ではないですよ。」

「蒼天ですからね。上でマイルドです。」

営・店「わっはっはっはっは・・・」

(あくまで個人的考えです。)

それでは空いた時間にどうぞ。

Produced by P-martTV