撮影場所:名古屋市港区C店
外電-40ドル。
3M 7085ドル。
為替 102.56円(AM7:00)。
国内電気銅建値計算値 77万。
NYダウ-69.93ドル。
米10年国債2.505%。低下。
注目の米7月雇用統計は
非農業部門雇用者数20.9万人(23万人)
失業率6.2%(6.1%)
注)( )は、予想。
と7月予想を下回る結果となりました。
米7月の雇用統計を見切っての手じまいなど
最終的にドル/円は、102.33円まで円高。
その後、102.50-60円台で推移。
前哨戦であるADP雇用統計でも弱い数値が
上がっていた事もあり、折込済の状況とも
思えましたが、まずまずの円高をみせました。
現状の円安トレンドを底割れする事態は避け
られた事に安堵するしかなさそうです。
銅相場は、計算値1万下げで留まったのが
救いとも思えます。
この後の予定としては7-8日の日銀金融政策
決定会合での黒田日銀総裁の発言に注目か。
さて、アメリカでは州により嗜好用大麻の
販売が始まっています。
そして大麻入りお菓子、飲み物も販売しています。
この大麻入りお菓子を子供が食べ
病院搬送という事態も発生しているようです。
この大麻合法化により税収アップ、
税金の節約にもなっていると。
吸う、吸わないは個人の判断。
取り締まるのもお金がかかり大変なんだと。
ある意味、「好きにしたら。」という
投げやりにも思えますがね。
こういう規制緩和(税金の節約)によって
日本でも緩和されることのないように
お願いしたいと思います。
とりあえず、コロラド州には家族を
連れて行かせませんけどね・・・。