12/15ブログ やっぱり大雪?

DSC_0215

すごい雪。

やっぱり選挙の年は大雪になるというのは本当でしょうか?

井戸水での融雪では追いつきません。

朝5時から除雪作業です。

でも、朝から体を動かして体調は良好かも?

年末は子供と屋根の雪下ろしでもしましょうかね。

子供にとっては、何よりの遊び!!

屋根の上でオニギリと漬物、そしてトン汁。

最高の食事ではないでしょうか。

 

それでは先週の状況を

国内電気銅建値計算値82万。

為替118.64円(AM7:00)。

NYダウ-315.51ドル。大幅下落。

米10年国債利回り2.0817%。大幅低下。

日曜日の衆院選は自公勝利という結果に。

アベノミクス継続、経済対策、金融緩和路線は維持。

来年も期待が持てる環境が整いつつありますね。

あとは米利上げ時期ということでしょうか。

12/18朝方のFOMCで今年のイベントもほぼ終了です。

年末にかけては各市場でポジション調整が強く懸念されます。

その分、来年への期待は膨らむ一方ですがね。

しかし、NYダウの下げは本日の日経平均にも影響が。

現状、株と為替(ドル/円)はリンクしておりますので

株安=円高という素直な動きです。

ある程度のところで買戻し機運が高まれば波に乗りたいと

考えています。

現在直近の円高は波に乗らず耐え忍ぶ方向です。

大きな上昇には大きな調整が必要と認識しております。

ゆっくりじっくりと構えていきたいと思います。

 

さて、閑散な状況と思っている銅屑市場ですが

僕の在庫は、殆どが雪の下です。

雪が解けるまであれこれ考えるのは止めようかな?

 

まずは除雪!!

 

雪国の冬は、不安を紛らわすのに好都合です(笑)。