2/19 欢迎到日本

クリックすると新しいウィンドウで開きます

中国今天是中国农历新年。

由于日本是一个很好的地方,请去享受一切手段。

此外,日本的产品是非常持久的,因为质量好,请到买了很多。

还有各种尿布和奶粉。

谢谢。

DSC_0017

国内電気銅建値計算値74万。

為替118.78円(AM7:00)

NYダウ-17.73ドル。小幅下げ。

米10年国債利回り2.078%。下げ。

昨日は黒田日銀総裁会見でドル/円は

円安へと動きました。

その後NY時間には米経済指標の弱さが

あるものの119.10~119.30円

近辺でのもみ合いとなりました。

そして本日朝方のFOMC議事録では

ドル高リスクについて警戒する旨の内容が

盛り込まれ、利上げにも慎重姿勢が伺えた事

からドル/円は119.25円近辺から

118.60円近辺まで円高が進みました。

若干の持ち直しが期待できるものの

米経済へのドル独歩高リスクにも

注目している点で上値の重さが

強調された内容といえそうです。

でも、早起きは三文の徳でしたかね。

 

さて、銅屑市場はどうなのでしょうか?

最近の価格帯に慣れてきた雰囲気もあります。

しかし、皆さん口を揃えて言うのは

利益が極小という事です。

正規の利幅を取ろうとすれば買えない。

薄利でやっても儲からない。

商社商売は末期といっても過言ではない状況。

そして撤退企業も増えてくるのでしょうね。

大きな利益をもたらす設備やヤードは

逆に大きな負担となって圧し掛かります。

もはや旨みが半減しているこの業界。

結局は相場が上がれば誰でも儲かる。

下がれば皆で損をする。

企業が大きければ大きいほど影響も大きい。

経営力云々というよりも相場の影響が巨大です。

そんな商売に見切りをつける事も大事なんでしょうね。

業界の再編。

苦しさ、不安なんてものは行動することで

消えるものです。

焦らず、ゆっくりと考える時間をとってみるのも

必要と思いますよ。

 

1年間?でしたっけ。

同業他社、独立は認められませんからね・・・。

 

いやいや、杓子定規なことは抜きにして

陰ながら応援させていただきます。

ぜひ、お取引もできればなんて妄想も。

他人を排除することは簡単でも取り込む事

信頼を回復することってのは至難の業。

それと残念な結果となった方々。

僕みたいなのが言うのもなんですが

「人生は一度きり」

自分の人生を十分に考えるよい機会と

開き直りましょう。

世間ってのはそういうものなのですよ。

終わったと思うのか次の出会いを楽しむのか

気持ちの持ちようですからね。

必ず応援してくれる人がいます。

その気持ちを切らさないように。

まあ、いろんな意味で楽しみでもあります。

 

それでは今日も一日頑張りましょう!!