1/30ブログ 儲けないかん

398098_1402

外電-9.86ドル。

3M 7140ドル。

為替 102.20円(AM6:00)。

国内電気銅建値計算値 78万。

辛うじて78万か?

ドル/円は、欧州時間直後に円高基調となり

米時間でも103円を復帰せず

102.10円近辺まで下落。

そのまま朝方4時のFOMCを迎えた。

FOMC政策金利は据え置き。

注目の金融緩和縮小は予定通りの100億減。

650億ドル/月の買入へ減額した。

FOMC直後では若干の乱高下はあったものの

ゆっくりと円安基調へ戻してきている。

NYダウは当てつけのような大幅安。

-189.77ドル。

今日の日経がどう反応するのでしょう。

昨日が大幅上げだったゆえの反動も?

為替は、ある意味、底を打ったと思います。

米と日本の立場の違いで日経平均上昇を

個人的には願っています。

まあ、微減までですよね。

 

さて、昨日はトラックで銅屑を納品という

事で引取先へとレンタルトラックで

向いました。

当初の銅屑重量が3.5tという事で

あと、何か積めたらいいな。と思いながら

引取先に到着。

「銅屑積んで下さいね」と僕。

 

「聞いてない」

 

と現場の方。

 

 

????

 

 

携帯で社長に確認すると別の場所での積込

との事。

現場の方に苦笑いしながらもう一か所へ。

距離にして50Km近く離れている!!

頭の中では高速代に燃料代・・・。

余計な失費だな。

と電卓をはじき始めている僕。

そして1時間後、何とか引取先に到着。

現場の皆さんに謝る。

さあ、荷物積んで行きましょうかね。

まずは荷物の確認をしましょう。

さてさてっと。

 

 

んっ?!

 

 

用意してある荷物

 

 

 

そこには

 

 

 

3袋しか

置かれていない。

 

 

どう見ても1袋=500Kg未満。

計量したら1.3t・・・。

 

 

 

 

これで全部?

 

 

 

 

 

「みたい・・・。」と社長。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おい!!

 

こちとら

ガキの使いじゃ

ねえんだぞ。

 

コラ!!

 

目方積んで

なんぼじゃ!!

 

ワレ!!

 

 

という下品な言葉は使いません。

 

 

 

 

社長ーーーーーーーーー。

 

あんまりだ!

 

あまりにも酷過ぎる!!

 

レンタカー代も出ないじゃないですか!

 

と泣きながら交渉。

少ないながらも別の荷物を積み増して

貰った。

 

そして、午後1時30分過ぎに

納入先に到着。

僕のラーメンを食べたいという要望を

昼食もとらずに待っていてくれた社長。

 

ありがとうございます。

流石、スクラップ師匠!

 

そして「つけめん」を食べる事に。

IMG_2233

煮干しあっさりスープ。

麺は平打ち弱縮れ。

あっさりスープなのでいくらでも

食べれてしまう。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

美味しい麺も食べられて満足でした。

そしてレンタカーの返却時間もあり

帰り荷をオネダリする時間も

無いので空荷で帰路へ。

なんだかんだありましたが

良い一日を過ごせたのでは?

なんて思います。

 

 

 

 

 

 

 

しかし

 

 

 

 

 

 

その時の彼はまだ気づいていなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日一日の儲けが

マイナスだった

ことに。