9/1ブログ 東京行ってきた話




8月は東京に行ってきました。

平日の東京を家族とぶらり旅です。

 

さあ、どこに行く?

 

って話じゃないですか・・・。

別に東京だからって行くとこなんて

そんなにないんじゃない?

て、いつも私は思うんですけどね。

まず出てくるのが

 

家族「ディズニーランド!!」

 

ハイ、却下です(笑

 

すると新大久保に行きたがるカミさんと娘。

ということで新大久保駅に。

ちょっとサラリーマン混みこみの電車に乗車するのを躊躇う私・・・。

お疲れ様です。東京の方々。

JR山手線の新大久保駅に到着です。

 

するとビックリ!!!

 

新大久保は韓国の町に(驚

韓流ミュージックが流れる町。

韓国アイドルの写真なんかも。

すれ違う若者も韓国人?というような格好の日本人。

日本語で会話しているのを聞いてホッとするくらい。

ここは韓国か?!と思うくらいですよ。ホント。




 

トッポギ、チーズタッカルビ、韓国ホットドックと韓国を楽しめる新大久保。

店員さんはほとんど韓国人。コリアタウンです。

写真は韓国のホットドック。これ、結構うまい。

10時開店から列に並びました(笑

どこもかしこも昼間から行列のホットドック店。

あちこちにお店があります。

その全てが開店から長蛇の列。

平日ですよ。こりゃ、凄い賑わいです。

コンビニでも売り出すんだろうなあ。

1日何本売れるんだろうか。

凄い売り上げだろうなあ。

などと考えてしまう。

歩道を歩くのに苦痛を伴う人の群れ・・・。

やっぱり、東京ってすごいパワーだ。

せっかく来たのでお昼は韓国料理を頂きました。




 

続いてイケメン通りを新宿方向へ歩いて行きます。

新宿歌舞伎町の午前中はお休みタイムですから、人通りも少ない。

そんな中、VR ZONE SHINJUKUを偶然発見。

ドラクエの音楽が流れまくっています。

バンダイナムコさんが営業するアミューズメントパーク。

VR技術で仮想空間を楽しみます。

高所恐怖SHOW

釣りVR

を今回は体験。

で、ここから先は家族と別々に行動。

原宿に行く家族と一人行動で秋葉原に行く私。

もう、人混みの中はゴメンです。

はい、平日の秋葉原。

そんなに混んではいません。

涼しい電気屋さんで体を休めて最新の電化製品に触れ

東京観光終了です。




 

しかし、東京という町。

とりあえず、数か所の町を見学しましたが

こうも世間のニーズにあわせて

変幻自在に町が変わっているとは。

町が人、世間に合せて変化していく。

町が貪欲に経済を動かしているのが良く分かります。

 

地方の町はどうでしょうか?

 

町は変わらず、人は老いていく。

若者は減っていく。

昔から変わらない風景。

これっていいこと?悪いこと?

一部の人には快適この上ない町なんでしょうけどね。

若者主導の町=東京

年配者主導の町=地方

なのかな?

 

って、地方をディスる訳ではありません。

ただ、変幻自在。

これはやっぱり何をするにも必要なんだなって。

とても良い時間を過ごせたと思います。

何か自分の中で変化が起きそうです。

 

良い研修旅行を体験させて貰って会社に感謝しています。

 

武藤 和孝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ?

これって経費なの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出張レポート書いたんだから経費でしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺でww